二礼二拍手一礼とは?──ハッチとココロが教える神社の参拝作法

ハッチ、神社で参拝するときの作法って知ってる?

うーん……なんかお辞儀して、手を叩いて……ってやつ?

正解!でもね、ちゃんと意味があって「二礼二拍手一礼」っていう順番があるんだよ
【手順を覚えよう】

まず、賽銭箱の前に立ったらお賽銭をそっと入れる。次に鈴を鳴らして、神様に「来ましたよ」ってご挨拶

うんうん、で、そこからが「二礼二拍手一礼」だよね!

そのとおり♪
① 二礼:深く90度くらいの角度で2回お辞儀
② 二拍手:両手を合わせて2回パンパンと叩く(右手を少し引くとより丁寧)
③ 一礼:最後にもう一度、深くお辞儀
① 二礼:深く90度くらいの角度で2回お辞儀
② 二拍手:両手を合わせて2回パンパンと叩く(右手を少し引くとより丁寧)
③ 一礼:最後にもう一度、深くお辞儀

へぇ〜!ちゃんと順番があるんだね。気持ちを込めてやるのが大事なんだ!
【どんなことを伝えるの?】

お願いごとだけじゃなくて、「いつも見守ってくれてありがとう」って感謝も伝えようね

うん!まず自己紹介して、感謝して、お願いする……って順番かな?
【気をつけたいマナー】

賽銭は投げ入れない、鈴は優しく鳴らす、拍手は力強くじゃなく“心をこめて”が基本だよ

ボクも気をつけるよ!形式じゃなくて、気持ちがいちばん大事なんだね!
【まとめ】

「二礼二拍手一礼」、これからはちゃんと意味を考えてやってみるよ!

うん!丁寧な所作が、神様との“こころのごあいさつ”になるからね♪

